教授 今井 猛(Takeshi Imai, Ph.D.)

CV (2023)

九大ウェブサイトの挨拶文はこちら

2017年4月より基礎医学部門、疾患情報研究分野の教授に着任しました。当分野は新設された研究室で、生理学の学部教育を担当しています。

私は2001年に東京大学理学部を卒業後、同理学系研究科にて、坂野仁先生の下で研究者としてのトレーニングを受けました。当時から、我々の脳がどのように構築されるかを知りたい、というのが大きな目標でしたが、大学院時代には、当時大きな謎とされていた嗅神経細胞の軸索投射の問題に取り組みました。2006年に博士号(理学)を取得後も数年間坂野研究室で引き続きこの研究を続け、その分子機構を明らかにすることができました。その後、幸運にも2010年に理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(現多細胞システム形成研究センター、通称理研CDB、神戸市)にてチームリーダーの職を得ることができ、研究室を一から立ち上げることになりました。そこでは、それまでの研究の続きではなく、機能回路レベルの新しいプロジェクトに取り組もうと考えました。神経回路発達を機能面と回路構造の両面から捉えるため、2光子カルシウムイメージングや、組織透明化技術などを取り入れ、嗅球や大脳皮質の発達過程の研究に取り組んできました。7年近く経って、ようやくその成果が実を結びつつあります。

この度、新たな土地である九州大学医学部に研究室を移すことになりました。これまでも、良い仕事は人の成長とともにあるということを経験してきましたので、再び大学で教育に携われることに大きな期待を抱いております。この地で、将来の礎となる人材を育成するとともに、オリジナリティーの高い研究を発信していきたいと考えております。(2017年5月1日)

経歴

昭和53年生まれ
平成9年 長野県立伊那北高校理数科卒
平成13年 東京大学理学部生物化学科卒
平成15年 東京大学大学院理学系研究科修士課程生物化学専攻修了
平成15年-18年 日本学術振興会特別研究員(DC1)
平成18年 東京大学大学院理学系研究科博士課程生物化学専攻修了
平成18年-19年 東京大学大学院理学系研究科 JST・CREST博士研究員
平成19年-21年 東京大学大学院理学系研究科 特任研究員
平成21年4-9月 東京大学大学院理学系研究科 特任助教
平成21年10月-H27年3月 JSTさきがけ「脳神経回路の形成・動作と制御」研究者
平成22年7月-平成30年3月(予定) 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター(後に 多細胞システム形成研究センター;理研CDB) チームリーダー
平成22年8月-平成29年3月 京都大学大学院生命科学研究科 客員准教授
平成29年4月-現在 九州大学大学院医学研究院教授

受賞

2007年 GE&Science Prize for Young Life Scientists
2015年 H27年度文部科学大臣表彰若手科学者賞

紹介記事

信濃毎日新聞2008年3月8日夕刊
[リガクル03](2012年東大理学部広報)
朝日新聞2014年5月8日, 15日朝刊(関西)
九大医学部・教授からのメッセージ

動画

脳の達人2018(YouTube)

趣味・その他

3児の父親。最近の趣味は息子とサッカー観戦、あとはフットサル、ピアノ、釣り。